
見ていただけたらと思っています。

新しい書籍の特徴
人とコミュニケーションを取るときに、伝える側の表現1つで相手の受け取り方が大きく変わると思いませんか?
特に仕事上では重要味が帯びてきます。
実は話す力は生まれながらに備わった能力でなく、学んで練習することで上手くなる人間スキルなんです。1日10分‼️あなたの最も身近な「話す力」を磨いていきませんか。
「わかるだけでなく、できる」を目指す実践型の本書は、全8章から出来ています。
第1章 個性を際立出せる声
第2章 今すぐ習得すべきコミュニケーション術
第3章 一目置かれる人になる際立つ話力
第4章 自己表現力は人生を豊かにする
第5章 伝え方の極意
第6章 とっておきの声最強スキル
第7章 論理的な思考スピーチライティング
第8章 究極の技で、話力の専門家へ
スピーチやセミナーなど、必要な時に必要な知識を探しやすく、話力の辞書のような構成にして実用書の役割を果たせるようになっています。
それぞれの章の項目は?
伝わり方が変わる声のテクニック 品格ある立ち居振る舞い 場面に応じた言葉づかい 臆することない会話テクニック 鮮烈な印象を与える擬音語の魅力 記憶に残る比喩表現 ロジックツリー活用法 意思疎通を図る聴く力 オンラインでの会話 スピーチライティングの活用法 提案をしたい場合はDESC法 反対意見はIREP法 人を動かすプレゼンテーション 新時代のリーダーはファシリテーション コミュニケーションの最上級は質問力
各項目に話力UPのために役立つ情報と、実践できる課題や練習問題などもあります。どれも話力を磨くために身につけていただきたいスキルとなっています。特に、テレワークの増加とともに急激に増えたオンラインミーティングなどの内容は、これからのビジネスマンなら知っておきたい知識となるでしょう。
そして、ここからさらに自分の話力を試したい、さらに上を目指したいという気持ちがあれば、その機会も準備しています。それが「話力検定」です。8月8日に第18回話力検定を予定しています。
書籍購入方法
・6月11日よりジュンク堂書店福岡店にて先行販売
・6月28日より全国の書店にて販売開始
・6月28日よりAmazonや楽天などネットショップでも販売開始
・当サイトからのご注文も承っています
日本話し方協会の新刊【「話力」1日10分集中講義】は、話す力は「才能」といった、生まれながらの能力ではなく、スポーツと同じで繰り返し練習することで身に付きます。本書の学びと日々の練習で「わかる」ではなく「できる」を体感してみてください。
書店で、見かけたらぜひお手にとってご覧ください。